学会の参加登録、必ず検討すべき3つの決済手段【オンライン・ハイブリッド開催対応】
目次
【結論】決済方法の定番はこの3つ
オンライン、ハイブリッド開催に対応することや利便性など検討すべきことは多いですが、下記の3つの決済手段は少なくとも検討することをおすすめしております。
- クレジット決済
- 銀行振込決済
- 当日現金決済
以下のパートではそれぞれの決済手段をなぜ導入すべきか、メリット・デメリットを解説します。
【クレジット決済】費用はかかるがオンライン開催に最適
クレジット決済は自動で着金の確認がとれることからオンライン・ハイブリッド開催を検討されている学会には最適な決済手段です。
一方で決済手数料がかかることから経費も増えるので収支管理には注意が必要です。
主なメリット・デメリットは以下のような点が挙げられます。
メリット
- 対面開催時の現金の取り扱い量(=リスク)を減らすことができる
- 参加登録の自動化できオンライン上にある機能(動画配信や領収書発行など)とリアルタイムでの連携が可能
- 一定期間返金が簡単に行える
- 事前参加登録でおおよその参加希望人数が把握できる
デメリット
- 決済総額の数%が決済手数料となる
参加者からのキャッシュレス化の要望に応えることもでき、学会主催者側のメリットも大きいことからクレジットカード決済の導入を検討することをおすすめします。
【銀行振込決済】根強いニーズに応えるどうか
銀行振込決済は完全に自動化するのが難しく、多かれ少なかれ自動化するためには人間の手を介して確認する必要がある場合もあります。
一方、参加者は所属機関ごとまとめて銀行振込をしたいなどニーズもあります。
メリット
- 所属機関まとめて振込などの参加者ニーズに対応できる
- キャッシュレス決済手段を持たない方でも銀行振込は可能な場合も多い
- 事前参加登録でおおよその参加希望人数が把握できる
デメリット
- 振込金額の確認、金額に誤りが無いかの確認など人手、もしくは自動化するにも費用がかかることも
注意点として手動で入金確認をされる際、締め切り後開催日まで余裕をもたれることをおすすめします。
銀行振込決済は学会の性質や参加者からの希望と運営者側のリソースを含めて対応を検討されることをおすすめします。
【当日現金決済】リスクと天秤に、現金保険は必要?
キャッシュレス決済手段を持たない方もいらっしゃることから当日現金を扱う方が良い場合もあります。
一方現金を扱うことにはリスクがつきまとうので、キャッシュレス化が進んだ現在、当日の現金決済は慎重に検討されることをおすすめします。
メリット
- キャッシュレス決済手段が無い方のために
デメリット
- 現金の運搬や責任者の決定など運営側で気をつけることが多くなる
- 場合によっては保険への加入も必要
メリットはあるもののリスクも大きいので採用は慎重に検討されることをおすすめします。
クレジット決済も導入する場合はあくまで補助的に当日の現金決済も受け付けられるようにするのが良いのでは無いでしょうか。
オンライン・ハイブリッド開催への紐付け方は?
学会のオンライン、ハイブリッド方式(現地とオンライン)での開催方法も多い昨今。
決済を受け付けることができるサービスは数多くありますが、オンライン上の機能(領収書発行、動画配信、参加証発行など)とどのように自動で関連づけるのが良いでしょうか?
そんな時におすすめなのは「Convention Connect(コンベンションコネクト)」です。
学会専用のオンライン開催、ハイブリッド開催システムで、参加登録、クレジット決済、銀行振込決済にも対応しており、事前の参加登録で参加者数を把握することができます。
当日受付もWeb上でのクレジット決済がリアルタイムに反映されます。
さらに学会開催に便利な以下のような機能も備わっております。
- HP制作
- ライブ配信
- 動画配信
- お知らせ機能
その他学会運営の経験から抄録作成や機材・スタッフ手配なども承っております。
お気軽にお問合せください。
> Convention Connect(コンベンションコネクト) | 学会・研究会・講演会のオンライン・ハイブリッド開催システム
Convention Connect
(コンベンションコネクト)
Convention Connect会議ディレクターです。数多くの学会運営準備、オンライン配信支援、ホームページ作成など実務の経験から学会開催に関するお役立ち情報を発信しています。
新着記事はSNSでお知らせしますのでフォローをお願いします